2014年8月19日~20日に発生した広島土砂災害の調査に、本学教員が関わっています。
このたびの豪雨災害で被災された方々には、心からお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。
土砂災害の原因究明および今後の災害対策に向けて、本学教員も調査を進めています。
このことは、メディアにも多く取り上げられました。
■ 工学部都市デザイン工学科 熊本直樹教授 ■
新聞
- 朝日新聞 8月23日(3面)
「被害想定『過去』頼み」
- 毎日新聞 8月23日(27面)
「土木学会が現地を視察」
- 朝日新聞 8月28日(33面)
「『土石流、堆積岩でも』 学会調査『地質関係ない』」
- 読売新聞 8月28日(34面)
「『山裾から離れ住宅集約を』広島土砂災害 土木・地盤工学会が提言」
■ 環境学部地球環境学科 菅雄三教授 ■
テレビ
- NHK「おはよう日本」 8月21日、22日、27日
- 広島テレビ「テレビ派」 8月25日
- RCC「RCCニュース6」 8月25日
- 日本テレビ「ZIP!」 8月27日
新聞
- 中国新聞 8月26日(3面)
「土石流 秒速30~40メートルか 菅・広島工大教授が衛星画像分析」
- 毎日新聞 8月26日(17面)
「土石流 時速40キロ 瞬間144キロの解析も」
- 中国新聞 8月27日(2面)
「土石流 最大時速144キロ」
- 朝日新聞 8月27日(38面)
「土石流の時速『150キロ近くも』」
■ 環境学部地球環境学科 田中健路准教授 ■
テレビ
- RCC「RCCニュース6」 8月20日
- 日本テレビ「news every.」 8月20日
- NHK広島「お好みワイドひろしま」
- NHK「NHKニュース7」 8月20日
- 日本テレビ「スッキリ!!」 8月21日 他
ラジオ
新聞
- 毎日新聞 8月21日(1面)
「弱い地盤 過去にも惨事」
- 朝日新聞 8月21日(2面)
「表層崩壊 招いた豪雨」
- 中国新聞 8月23日(3面)
「山頂に豪雨 被害拡大」
- 読売新聞 8月26日(1面)
「広島土砂災害 不明28人氏名公表」
- 朝日新聞 8月28日(20面)
「水含む『まさ土』復旧阻む 広島・大規模土砂災害」 他
週刊誌
- 週刊朝日 9月5日号(23ページ)
「眠る街が流された」
工学部都市デザイン工学科 熊本直樹
環境学部地球環境学科 菅雄三
環境学部地球環境学科 田中健路