
11月28日(土)、呉地域公開講座「スマートフォンと自作スピーカーでお気に入りの音楽を聞こう!-紙コップスピーカーを作って電磁気学の基本法則を理解する-」を開催します。
本講座は、呉地域オープンカレッジネットワーク会議加盟校による、市民、社会人及び小中高生を対象とした公開講座の一環として、本学が開催するものです。
講師は本学工学部電子情報工学科 升井 義博助教が務めます。
本講座では、紙コップでスピーカーを作り、触覚、視覚、聴覚を使った体験をとおして電磁気学の基本法則を学びます。普段使っている電気製品の仕組みを学び、ものづくりの楽しさを感じてみませんか。
【呉地域公開講座 概要】
日 時 :2015年11月28日(土)10:30~12:00
場 所 :ビュー・ポートくれ(呉市中通1-1-2)
テ ー マ :スマートフォンと自作スピーカーでお気に入りの音楽を聞こう!
-紙コップスピーカーを作って電磁気学の基本法則を理解する-
講 師 :升井 義博(本学工学部電子情報工学科 助教)
対 象 :小学1年生以上 ※小学1~3年生は保護者の同伴が必要です。
定 員 :先着30組
参 加 費 :無料
備 考 :可能であれば、スマートフォンをご持参ください。
■ 公開講座へのお申し込み・お問い合わせ先 ■
広島工業大学 地域連携推進室 Tel : 082-921-4222(直通)